顔を痩せて見せたいときに逆効果な髪型

2016年9月23日

前回は小顔になる方法をお伝えしました。

今回は顔が大きく見えてしまう髪型について書きたいと思います。

なりたい髪型と逆がわかればそれを避ければ良いだけですからね。

 

スポンサーリンク

デルブーフ錯視

ある円がそれよりもずっと大きい円に囲まれると小さく見えるが、適度に少し大きい円に囲まれると大きく見えます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-23-12-49-04

前回紹介したエビングハウスと矛盾するようですが内側の円が大きく見えるのです。

内円と外円の直系の比率が役2:3になるときにこの錯視の効果は最大になります。

色が近いときにより錯視が生じやすいです。

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-23-12-48-50

 

実際のヘアスタイルで確認する

※条件を同じにするためにイラストで解説します。

%e5%a4%a7%e3%81%8d%e3%81%8f%e8%a6%8b%e3%81%88%e3%82%8b%ef%bc%91

左に比べて右のほうが顔が大きく見えませんか?

 

中途半端に顔を隠すようなヘアを作るよりは

思い切って顔を出してしまった方が

顔が小さく見えることもあるのです。

 

また、ゲシュタルト心理学では閉鎖の要因といって

囲まれた領域を人は認識しやすくなるので

中途半端に顔を隠すヘアスタイルは逆効果になります。

 

ヘアのシルエットの大きさで言えば右のスタイルのほうが大きいので

前回紹介したエビングハウス錯視と矛盾するように感じるかもしれません。

 

このデルブーフ錯視が生じないようにするためのポイントは2つです。

  • シルエットが輪郭に沿うようにヘアスタイルを作らない。
  • 直系の比率が1.5以上になるようヘアのシルエットを大きく作る

 

この2つを守れば顔を小さく見せることができます。

 

 

デルブーフ錯視の応用

逆に顔を丸く見せたいときに応用できます。

細面な顔の方は尖っときつい印象になりやすいです。

この法則に当てはまるようにヘアスタイルを作ると

少し丸く見えてくれるので優しい印象に変わります。

%e5%a4%a7%e3%81%8d%e3%81%8f%e8%a6%8b%e3%81%88%e3%82%8b%ef%bc%92

また、実はアイメイクもこの錯視の応用です。

目を大きく見せたいときにアイラインを描くと思いますが

上手に描くことができると、目が大きく見えますよね?

このように錯視の効果を分かった上で使い分けることができれば、いろいろと応用が利くようになるのです。

 

 

 

スポンサーリンク